学童とはこんなところ


学童保育とは?

学童保育』は、働く母親の増加、家庭構造の変化、地域環境の荒廃などを背景にしながら、保育所づくりの運動の発展の中で生まれてきました。
学童保育所は全国で2万9287か所、入所児童数は114万8318人います。(2017年5月1日時点)

保育園、幼稚園の卒園を前に、下校後も子供の生活を心配した父母が集まり、「働き続けたい」「子供に安全で健全な放課後を過ごしてもらいたい」という切実な願いを実現するために学童保育は作られました。放課後児童健全育成事業(児童福祉法)を行う第二種社会福祉事業(社会福祉法)として 法制化 されています。

また、少子化対策として成立した次世代育成支援対策推進法による児童福祉法改正で、子育て支援事業の一つとしても位置づけられています。 しかし、保育園や学校のように国の施策としての保障がないので、各地でその運用・実施形態は違っています。「公立公営」の地域もあれば、他は「助成金交付」、「民間委託事業」さらには自治体から何の補助もない「共同保育」と、その形態は様々です。

学童保育は、保護者の働く権利と生活を守りながら、子供の豊かな発達を促す場として全国に広がっており、子供達にとっては「放課後の生活の場」でそのものです。


植田第3学童保育クラブとは?

植田第3学童は、1993年に設立された、『植田北小学校』に通う子供が通う学童保育所です。

1990年代前後の旧植田小学校の分校化に伴い、植田学童保育から第2、第3と派生して作られました。現在では6学童(植田学童ファミリー)まで増えました。地域の方々や運営委員の協力を得て、保護者や指導員全員で協力して運営されています。

植田第6学童保育クラブとは?


植田第6学童は、植田第3学童が分割して2015年1月に開所した学童です。

第3とは同じ敷地内にあり建物も隣接しており、運営上は第3だけの時と実質的には変わりません。広いプレハブが1つ増えたことで、より良い保育環境が整いました。